2009年12月16日水曜日

矢口新の相場力アップドリル 株式編


商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
相場を動かす2つの要因、実需と仮需について徹底的に解説。「説明編」で価格変動の本質を理解し、54問を収録した「ドリル編」で相場力がアップできるよう構成。同タイトル「為替編」と「生き残りのディーリング」の姉妹版。


著者からのコメント
インターネットの普及により、個人投資家が営業マンのアドバイスなしで相場に取り組む機会が増えてきました。本書で取り上げる「日本株市場」では個人の方々のネット取引が相場の一大勢力となってきています。
 インターネットでの売買に親しまれていない方々は、「営業マンのアドバイスなしでの取引」と聞くと、何を拠りどころに売買していいのかわからないと、不安に思うかもしれません。
 しかし、誰にも何事にもはじめはあります。当初はおっかなびっくりで始めたであろうネットの株式投資家の“相場力のつけかた”には目を見張るものがあります。私の知る限りでも、ネットでの取引を始めてから2~3年で、証券会社に何十年も勤めてきた営業マンの実力を超えたという人は何人もいます。やはり自分の資金を使って自分の判断で売買を行わないと本当の力はつかないのでしょう。
 もうすでに相当の相場力をつけられている方、遅れをとってしまった証券会社の営業マン、これからの2~3年で先行者に追いつき追い越そうとしている方への私からの贈り物がこのドリルです。
 為替編と同様、本書では価格変動の本質についてを、株式市場を題材に“徹底的”に解説しています。
 「相場ではどうして価格が動くのか」。その仕組みを明確に理解するうえで、もっとも大事なことが「相場は実需と仮需とで動いていることを徹底的に理解する」ことです。この2つはときには対立し、ときには同調して、お互いが複雑に織り合わさって市場価格を形成しています。「誰が買っても相場が上がれば同じではないか」と考える人もいるでしょうが、実需には量的な制限が、仮需には時間的な制限がありますので、市場に与える影響が自ずと違ってくるのです。例えば、一時的には手がつけられない「根拠なき熱狂」は仮需によって作られます。これは時間によってのみ解決されます。本書でこれらを徹底的に理解できたならば、自分で材料を判断し、相場観を組み立てて売買につなげることができるようになると思います。
 相場でリスクを取るのは自分なのですから、自分で相場を判断する力をつけてください。ご健闘をお祈りします。
商品の説明をすべて表示する
登録情報
単行本: 201ページ
出版社: パンローリング (2005/02)
ISBN-10: 4775990136
ISBN-13: 978-4775990131
発売日: 2005/02
商品の寸法: 21.5 x 15 x 2 cm
おすすめ度: 5つ星のうち 4.0 レビューをすべて見る (2件のカスタマーレビュー)
Amazon.co.jp ランキング: 本 - 52,763位 (本のベストセラーを見る)
カテゴリーランキング:

56位 ─ 本 > 投資・金融・会社経営 > 証券・金融市場
67位 ─ 本 > ビジネス・経済・キャリア > 金融・ファイナンス
2884位 ─ 本 > ビジネス・経済・キャリア > 経営学・キャリア・MB